06.03.13
念願叶って「軍艦島」(正確には端島)に行ってきました!!残念ながら長崎は小雨。でもせっかくだから早起きをして9時30分発の観光船に乗船!数年ぶりの船に感動しました。流れる海、しびれる振動(笑)。長崎港を出発して約30分、長~い湾をどんどん進み、幾つかの観光スポットの説明をふむふむとテキトーに聞き流していよいよ大海原へ!と思ったらいきなりものすごい波!しかも時間とともに海はどんどん荒れて思わず椅子に座ったまま脚で踏ん張る私(笑)。そしていよいよ軍艦島が荒波の向こうに姿を現しました。誰よりも先に立ち位置を確保する為に飛沫の舞う甲板へ!でも誰も出てこない(笑)。冷静に写真を撮ろうとしましたが、沈没しそうな船の甲板に立って手摺りにしがみつきながら何とかパチリ。本来ならばぐるっと一周まわるところらしいのですが、風の陰になる炭坑側の「エレべーション」だけを見て引き返す事に。あぁ残念!島の風上側沿岸はとんでもなく荒波で、我が船は間違いなく沈没したでしょう。まぁ冗談ですが、本当は反対側の危険な方が住居区域でして、鉄筋コンクリート造のアパートが建ち並んでいるはずなのです。
案内を聞いて初めて知ったのですが、「この島は炭坑の為に”造られた”島」だそうだから、「悪天候でも業務に支障の無い様に波の静かな方に炭坑を」という訳で「荒波に曝される側に住居が密集」なのだそうだ。へぇ~普通反対だろ、と思いましたが時代が時代だけに何となく納得。そっちも見たかったなぁ・・・。でも内心は、「早く引き返してくれ~~」。という訳でわくわくどきどき、船酔いする暇もありゃしませんでした。