Report

Le ciel×IRONO オープンレポート

19.01.25

昨年末、平塚の傾斜地にとても小さくて可愛らしいカフェがオープンしました。傾斜地と言いましても周囲は住宅が建ち並ぶ予定の住宅街なのですが、今はまだ件数が少なく大変に良好な環境で、すぐ裏手には東海大学の樹木が茂り、反対側は平塚の住宅街を一望する素晴らしい立地に建っています。
オーナーはacaaで設計を手がけたRSH:6のクライアントですが、もともとRSH:6のエントランスと中庭を使ってカフェとブティックを営業していましたので、今回はその店舗の拡張ということで、小さいながらも手作りアクセサリーやおしゃれ服なども販売することが出来るように、内部を2つのエリアに分けてデザインしています。中央の大きなテーブルが置かれた場所はカフェで、内壁は外壁の木がそのまま内部に入ってきた様な、外部の様なデザインです。

そしてその横には真っ白な壁と天井と床に包まれるような空間で、そこにアクセサリーの工房と陳列棚を置いています。アプローチの道路から見ると、カフェスーペースを通り越してそのまま平塚の遠景へと視線が抜け、その延長上に眺めのよいバルコニーが設置されています。

平面形は正方形で外観もほぼ四角い木の箱です。レッドシダーを鎧張りにし、エッジを効かせ掘り込んだ窪みがポーチとバルコニーになっています。建物の前後には広々とした傾斜が余っており、そこにクライアントと選定した樹木を予算の許す限り植えてもらい、さらに芝も張って頂きました。

平面形は正方形で外観もほぼ四角い木の箱です。レッドシダーを鎧張りにし、エッジを効かせ掘り込んだ窪みがポーチとバルコニーになっています。建物の前後には広々とした傾斜が余っており、そこにクライアントと選定した樹木を予算の許す限り植えてもらい、さらに芝も張って頂きました。

▲ページトップへ戻る